今回はRMKのオレンジアイシャドウのご紹介です♡

インジーニアス パウダーアイズ N
10 オレンジ アイシャドウ
オレンジメイクを楽しむ。
皆様はオレンジメイクした事ありますか??
私は普段、ブラウン系やピンク系のアイシャドウばかりだったので、たまにはオレンジメイクをしたい!と思い、RMKで購入したオレンジアイシャドウをしてみました…!
実際にオレンジアイシャドウを使ってみると、可愛く、大人っぽく見せられるオレンジメイクにハマり、私の中でブームが来ました。笑
良かったらこれを機に、皆様もオレンジメイク一緒に楽しみましょう♪笑
※こちらの商品は、ラメ入りで濃くなりすぎないオレンジアイシャドウなので基本<イエベさん>、<ブルベさん>、どなたでも楽しめるアイシャドウだとは思いますが、暖色系なので一般的にどちらかと言えば、<イエベさん>向けです!けど<ブルベさん>は濃さ調節でハマると思います!
オレンジアイシャドウは日本人の目元に馴染みやすく、つけるだけで目元が華やかに見えて、抜け感も出せます!一見使いにくそうで、とっても優秀カラー♡
オレンジアイシャドウの使い方によって、派手すぎず、明るい大人っぽいメイクが出来ちゃうんです!
オススメな塗り方。
<イエベさん>、<ブルベさん>、それぞれの私のオススメな塗り方を少しご説明します♡
動画に映っているのが、
右がRMKのオレンジアイシャドウ単色塗りしたもの。
左がKATEのブラウン系アイシャドウを塗ってからオレンジアイシャドウを重ねたものです。
単色塗りでも十分なキラキラしたラメと派手すぎず、薄すぎずな色味なのでとても可愛く使うことができます♡
![]() |
【並行輸入品】 RMK インジーニアスパウダーアイズN #10 オレンジ 1.4g [627945]【メール便可】 価格:1,960円 |
私的にオススメなのが、<イエベさん向き>かもしれないですが、左のように、ブラウン系アイシャドウを二重幅に、アイホール全体的にベージュをベースとして塗ってから、オレンジアイシャドウを指で二重幅の目尻を先に付けてから、指についている残りを二重幅の目頭から目尻に向かって塗ります。または、二重幅の真ん中あたりから目尻だけオレンジアイシャドウを塗るのも可愛いです。
そのあとハイライトカラーを眉下あたりに塗って完成です!
そうすると、ブラウン系アイシャドウのみのメイクの時と比べて、華やかさが増して明るく大人っぽい印象の目元になります♡
キツく見られがちな目元の方にもオススメです!!
寒色系が似合う< ブルベさん>に向いた塗り方は、シルバー系アイシャドウをベースに塗ってから、薄めに二重幅にオレンジアイシャドウを塗って、淡いオレンジメイクにするのがオススメです!
暖色系は向いてないと言われたりしていますが、諦めないでくださいね!!
オレンジアイシャドウの時は、アイライナーは、ブラウン系のアイライナーを使うのもオススメ♡
<ブルベさん>でブラウン系アイライナーが似合わない!て方は、グレージュのアイライナーがオススメです!
まとめ
使い方でどなたでも使えるオレンジアイシャドウ。
RMKのオレンジアイシャドウは、淡く塗ることも濃いめに塗ることもできてキラキラなラメがとっても可愛いのでオススメですが、もっとシアーなもの、ラメの少ないマットなもの、もっと濃いものが良い!など人それぞれの好みがあると思うので、ぜひご自身にあったオレンジアイシャドウを探してみてくださいね!!
まだオレンジメイクをしたことがなくて興味のある方の少しでも参考になったら嬉しいです♡
最後まで読んだくださり、ありがとうございました!
⇩⇩⇩良かったら応援クリックして頂けると嬉しいです(;o;)♡